放課後等デイサービス 子どもたちは学びたい、知りたいがいっぱい。自分からどんどん考えて表現し実現させていく。その中には社会のルールや、人と付き合うコミュニケーションが必要です。 個々の個性を伸ばしながら楽しみを見つけ成長していく子どもたちを保護者ともに一緒に考え寄り添います。 放課後等デイサービスは、小学生以上のクラスです。
クラスについて 定員 10名 【プログラム】月・水・木(絵画・造形クラス) 火(体験クラス) 金(寺子屋クラス)土(食育・ダンスクラス) 月1回 日(和太鼓クラス) 各プログラムの時間は、16:00~18:30 ※体験・寺子屋クラスは、宿題をしたり、おやつを作ったり様々な体験学習をします。 絵画・造形クラス 絵画・造形クラスって? 集団のルールを学びながら、様々な素材に触れ、自分独自の表現で課題作りに取り組みます。季節を意識した課題で匂いを嗅いだり、触ったり、絵を描くだけでなく木工や工作など、感覚を刺激しながら楽しく作品を作りましょう。 体験クラス 体験クラスって? 子どもは誰でも“知りたい”という欲求を持っています。その気持ちを膨らませるよう五感を刺激し、スライム、砂鉄拾い、実験など様々な体験をします。ありのままに、自分の言葉で気持ちを表現できるようになる…こどもの生きる力、好奇心を育てます。 寺小屋クラス 寺小屋クラスって? 少人数(5~6人)の集団の中で各自にあった具体的な支援(おやつ作りの計画、公共機関を使用した自力通所の練習、パソコンの練習など)ができるようにプログラムし、ソーシャルスキルを高めます。 食育クラス ダンスクラス 和太鼓クラス